何をするか。誰とするか。
2016年9月19日
こんにちは。宮脇エリです。
突然ですが…しごとで大切にしたいこと。していることってなんですか?
そんな質問を先日受けました。
わたしは、ずっと続いていく関係でいられること。いたいと思うこと。思われること。ですかね…
友人もパートナーも、ながく付き合えるような関係がスキです。
庄内 神楽の里 かぐらちゃやさんに通うようになって1年半ほどがたちます。
オーナーの谷口さんは、笑顔のとてもステキなあったかい方。
なにをするか?よりも
だれとするか! が大切かもしれません。
谷口さんは、いつも地元やお客様や、ご家族そしてスタッフのことを考えていて、話を聞いているとほっこりします。
お客様と会話する時の表情を見ていると、あ〜このお仕事が本当にスキなんだなぁ…と思います。
そんな風に、わたしも周りの人に思われてお仕事したいな…と思った日でした〜
マーケティングの方法を一緒に考えます。お気軽にお問い合わせください。
info@igc44.net Tel097-529-8872
感動をもらった時から…
2016年7月8日
あなたは、どんなお店のファンだろう?
どんなサービスなら受けたいと思うのだろう?
ほしーい☆と願うものは何だろう?
小学生の頃にはじめ、今では親子で毎週末炎天下の中最後の夏に向けて歩んでいる。
小さな頃からいつも息子の誕生日には、近所のガトーアンティエでケーキを買う。
今年…いつものバースデーケーキをオーダーし受け取りに行くと、シェフと奥さんから
「いよいよだね。応援してるよ」
とケーキにもボードにも特別なメッセージ。
思わず、ウルっとなる。
こうやって、見ていてくれることが嬉しい。わたしは、これからもずっと家族の誕生日にはここでケーキを買うだろう。
—–
iGC。働く女性のためのコミュニティを事業化して少しずつクライアントが増えてきた。
新しいプロジェクトでは、その場所を知ってもらうためのマーケティングを考えている。
お客様は、iGCに多くの女性起業家が集っているからこのオファーがあったのだと思っていた。
ある日雑談の中で、’どうして私に依頼してくれたのか?’を聞いてみた。
–必ず、すぐに返事がくるから。この人になら任せられると思った–
わたしにとって、この答えは意外だったけどすぐに大きな喜びに変わった。
—-
数年前、マツダミヒロさんに出会った。旅をしながら質問家というこの辺りで馴染みの少ないお仕事で、世界中の人を魅了している。
わたしは、ミヒロさんのマーケティングに興味があり質問を学ぼうと思ったのだが、今ではこの人のビジネスのあり方が目標となり、わたしの師匠でもある。
ミヒロさんは、なにかメッセージを送ると必ずすぐに返信がくる。それは、長いものではなく、ほんの一言の時もある。
だけど、そのスピード感にとても感動し、わたしは真似てみる事にした。
「いーよー」ただそれだけの時もある。
だけど、自分の中の答えは出来るだけ早く伝えることを心がけている。
それが今回のオファーに結果としてつながっている。
人は、何に感動するのかはわからない。
一人一人違うことも多いだろう。
だけど、その感動や驚きが仕事の幅につながり、自分のワクワクする事を引き寄せるストーリーとなるのだと思う。
スピードと心からの想い•行動
この二つが起業の時に大切なものだと思う。
なが〜いおつきあい
2016年6月23日
今週は、ひとり旅。お仕事で盛岡に行ってきました。会社を始めた頃からずっとお世話になっている企業様からのご依頼で90分お話させてもらいました。
リアルタイムなコスト管理について。
本業です*\(^o^)/*
多くの社長さん、監督さんを前にわたしが伝えられる唯一のことはこれまで実践してきたことだけ。お役にたてるといいなぁと思いながらお伝えしました。
講演が終わって、ご褒美の焼肉+盛岡名物の冷麺をお腹いっぱい頂き、また昔話に花が咲き幸せなひと時を過ごしました♡
仕事をしているといろんなことがあります。
もちろん落ち込むことも、嬉しいことも反省点も数多くあります。
でも、やっぱり好きなことを続けていけて、クライアント様や協業くださる方々となが〜いおつきあいができることが幸せだなぁと思います。
何かと行き届かないことも多いけれど、丁寧に感謝の気持ちを忘れないように過ごしていきたいです。